コンピュータビジョン【土曜集中コース】(シラバス)
基本情報
- 科目名
- コンピュータビジョン
- 教材担当
-
長原 一
村松 大吾
大倉 史生
中島 悠太
- 授業概要
コンピュータビジョンは、「見る」という視覚の機能を機械で実現することを目的とする分野で、人工知能や機械学習などの分野と深い関わりを持つ。この講義では、視覚機能を実現するための基本となる画像処理から、動きの抽出、3次元データの獲得、視覚と言語の対応付けなど、古典的なアプローチから深層学習を利用したアプローチまで幅広く取り上げ、根本となる技術について学ぶ。
詳細情報
第1回 | (村松)画像取得、画像表現、色表現 |
---|---|
第2回 | (村松)画像補正、濃度補正,平滑化 |
第3回 | (村松)エッジ検出 |
第4回 | (村松)二値画像処理(細線化、骨格化、ハフ変換等) |
第5回 | (長原)射影幾何、レンズ光学 |
第6回 | (長原)三次元復元(パッシブステレオ)ステレオ、マッチング、エピポーラ、マルチベースライン、EPI |
第7回 | (長原)三次元復元(アクティブステレオ)スリット、ランダム、パターン光投影、フォトメトリックステレオ |
第8回 | (長原)三次元復元 (ToF), DFF, DFD |
第9回 | (大倉)固有空間法 |
第10回 | (大倉)移動体抽出1(背景差分、フレーム間差分、線型予測モデル、マハラノビス距離) |
第11回 | (大倉)移動体抽出2(固有背景モデル)、速度ベクトルの抽出1(相関法、時空間方程式) |
第12回 | (大倉)速度ベクトルの抽出2(特徴照合による手法、KLT法)、色情報による領域抽出 |
第13回 | (中島)パターン認識の概要・歴史と局所特徴量 |
第14回 | (中島)表現学習概要 |
第15回 | (中島)画像検索 |
第16回 | (中島)キャプション生成・アテンション |